2013年お世話になりました! 来年もよろしくお願いします!

こんにちは。スタッフのMoekoです!

 

毎日本当に寒くて、雪が降るんじゃないかと凍えながら神宮前を歩いております。(笑)

 

STUDIO Aproの入口も

 

お正月使用になりました(*^^*)

image

ちなみに、クリスマスはこちら

 image

キャンドルはパリからのお土産です!素敵ですよね。

STUDIO Aproがオープンして半年。。。皆様次のお正月でリバウンドしないようにと

どんどん来年の分のご予約もされております。(笑)(年始の営業は1/4からでございます)

急にキャンセルが出たりすることもございますので、お電話などお待ちしております!

2013年、大変お世話になりました。

2014年もSTUDIO Aproをよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください!

Elle Japon 1月号に掲載されました。

別冊付録のBEAUTY&Style BOOKに掲載されています。

ヴァンサンカン 1月号に掲載されました

201401_25ans

お気に入りDeli

こんにちは、スタッフのMizuhoです。

今日はKaoru先生のお昼を特別教えちゃいます。

 

Kaoru先生のお昼を考えるのは、私たちスタッフのお仕事のひとつ!

 

今日は「Natural House青山店」のデリカテッセン!!

ここ青山店は、食材類の販売だけじゃなく、ジュースバーもあるし

詰め放題のデリ弁当もあるので、

健康志向のKAORU先生のお気に入りのお店のひとつです。

 

今日は、おなかも大満足なボリュームあるおかずと

美肌に良さそうなナッツ類をトッピングしたサラダ!

KAORU先生は、植物性たんぱく質やビタミン補給を意識しているので、

栄養価の高い豆類・ナッツ類のトッピングが特にお気に入り!

 

写真ではわかりにくいですが、

なすの煮びたし・かぼちゃ・ハンバーグなども隠れています。

 

・・・ミートローフや鶏肉の下には、玄米ごはんが隠れています!

1125lunch1

 

 

 

 

ボリュームを調整できるのもDeliの魅力。

栄養も考えられる、お気に入りLunch☆

 

「VISION MAP」

スタッフのMoekoです。

今回は、私の嬉しかった事特集です。

ひとつめは、つい先日、私初めてコーチングを受けました!

KAORU先生がお世話になっているコーチングの原村和子先生が、STUDIO Aproのスタッフ向けにセミナーを開いてくださり、私も参加したんです。

今回は、「VISION MAP」という、その人の心の内を具体的なヴィジュアルにすることが課題だったんですが、それがそれがとても楽しくて!

好きな雑誌を3冊選んで、自分の好きな写真やイラストなどを切り取って画用紙に張り付けていくという、とても簡単な作業だったんですが、作っているときももちろんですが、自宅に持ち帰り、部屋に飾ってみたら・・・・・・、それを毎日見ているだけで、何だか前向きになる!! 向上心というのでしょうか? 私の未来は、こんな世界観の中にあるのかな、と思うと、心がぐっと明るくなるんです。。。

私、KAORU先生やMayumiさんに呆れられる程(笑)自分にはあまり関心がなくて。自分分析なんて、してきたことなかったんです。なので、コーチングは自分と向き合うものと聞き、ちゃんと出来るか心配だったんですが・・・・・・。

好きなものを集めることって、自分の心模様をヴィジュアライズすることなんですね! 私って、こういう世界が好きだったんだって、形になったとき、少しだけ見えてきた気がしました。ちなみに、トップのフォトが、私が作ったVISION MAPです。見ていると、気分が上がって頑張ろう!って気持ちが上がるんです!

単純ですが、すぐにでも未来がキラキラしていきそう!(笑)

 

嬉しかったこと二つめは、コーチングを受ける前日に、親友とばったり会ったこと。

その親友って、実はKAORU先生の娘さんなんですが。(笑)

彼女とは中学時代からの親友です。そう、KAORU先生と引き合わせてくれたのが、彼女ってこと!

別の大学に通っているから、高校卒業後はなかなか会えないんですが、会ったら話が止まらなーい! でも無言でいても落ち着きます。

帰りはKAORUさんと3人で仲良くご飯を食べて帰りました(*^^*)

イルミネーション

こんにちは、スタッフMoekoです!

 

 moeko2

先週はハロウィン週間で、街中仮装した人たちで賑わっていましたね☆

 

そんなウキウキ気分の最中で『Studio Apro』のホームページがオープン‼

だからでしょうか、私、やたらとはしゃいでおりました。(笑)

というのも、私はここのスタッフなんですけど、完成したホームページがあまりに素敵でとても感動したんです!

 

コンテンツもたくさんあるし、いつも誰かがどこかで何かを書いてるから、実は私、毎日チェックしてるんです。。。(笑)  ぜひみなさまも、たまにはあちこち覗いてみてください!

 

手前味噌ですみません。(苦笑)

 

 

さてさて、ハロウィンが終わってしまうと、街は一気にクリスマス仕様。

 

こちらは、帰りにスタジオの近くで撮ったイルミネーション。

とっても素敵!神宮前は素敵なイルミネーションが多くて、12月の夜はキラキラになりそうで楽しみですね!

 

 

と同時に、もう今年も終わりに近づいているとしみじみ。。。

でも、まだまだ私は駆け抜けていきます!

『11月・12月のお休み』

11月のお休みは日曜日です。 12月のお休みは日曜日、年末年始31日~3日の4日間です。

『STUDIO Apro』のウェブサイトを本日リニューアルオープンします!

ハッピーハローウィン!「Trick or Treat?」

『STUDIO Apro』は、こんな可愛い『Aproカボチャ』を飾りました! これって、なんと、KAORU先生ご主人のお手製。

ハロウィンって、秋の収穫祭なだけじゃなく悪霊払いの宗教的な意味合いもあるんですってね。

KAORU先生ご主人様、ありがとうございます☆

『神宮前物語』始めます☆

はじめまして。『スタジオアプロ』のMoekoです。

これまで無我夢中で、やってと言われたことをただ一生懸命やっている毎日でしたが、ようやくスタジオの状況がわかってきました!

これからは、いらしてくださるお客さまたちが、少しでも快適に過ごしていただけるように

私ができること、もっともっと考えていきたいです!

 お客さまへ、スタジオからのお知らせや情報、そしてそして、ここ神宮前というとてもエキサイティングな街の様子を、私なりに紹介していきたいな、と思っています。

時々でいいので、ぜひ、私の記事ものぞいてみてください。

今日はハローウィン。 私にとっては『次の扉が開いた記念日』 !

『STUDIO Apro』のウェブサイト公開にあたり、昨日急にKAORU先生の妹でBEAUTY DIRECTORの東浦真弓(株式会社T’s Aproの社長なので、正確にはこちらも私の上司!)から、「瑞穂さんもスタッフブログ書いてね。あなたのコーナー作ったから」と言われてびっくり! 「えっ? 私がですかぁ……」と渋っていたら、たった一言「あなた書けるから」。

 

それから1時間、Mayumiさん(いつもこう呼ぶのでいつも通りの呼び方で書きます!)は、「プロフィール書くから、あなたのこと教えて」と、紙とペンを持ち、いつも通り仕事人として取材する時のように、私にインタビューをし始めた。小さい頃のこと、就職した頃の夢、結婚した経緯、そして今していること……彼女の質問に答える形で話していたら、結果、自分の過去をしっかり振り返る時間になった。考えたら、そんなこと人生初めてだったかもしれない!

午後5:00、そこは、滋賀県草津市の名もない錆びれたケーキ屋。

三角座りで画板に画用紙を貼りつけ絵を描く小学生の私。

「東京の美大に行って絵描きになりたい!」……思いはただそれだけだった。

 

時を経て、念願のデザイナーになった。カーテンのデザインを考える仕事。その後は、憧れだった化粧品会社の商品企画で何十型のBagや化粧ポーチを企画する日々が始まった。

……なのに何年か経ち、いつしかデザインしたり絵を描くことが“仕事”としか思えなくなった。そしていつの間にかに、いろいろ封印してしまったのでしょう。今日Mayumiさんと話すまで、封印していたことさえ忘れるくらい、本当にすべてを忘れていました!!

 

……そう、私はかつてクリエイティブなことが好きだったんだ……。

……もしかしたら、今も好きなのかもしれない……。

 

今日、突然目の前に“新しいDoor”が見えてきた気分。まだ色もかたちもわからないDoor。

 

1383111262439

早速今日から撮影というクリエイティブ作業に挑戦(笑)!!

楽しい!!

『STUDIO Apro』のコンセプトは、「この場にいらっしゃる時間を通して、新しい自分の魅力を見つけたり、自分のポテンシャルを再発見していただくことで、その方がご自身で“Next  Door”を開いてくださるようサポートすることなの」と、初日にKAORU先生が語ってくれたことを、まさに今日思い出し、なんだか自分が“実体験”した気分に!

 

今日はハローウィン。今年はしっかり“魔除け”をし、今日芽生えた“ポジティブな気持ち”をずっとキープできるよう、カボチャでお祝いします!

 

スタッフMizuhoのブログも、どうぞよろしくお願いします☆

Join Us!

①    トレーナー募集のお知らせ!

『STUDIO Apro』では、KAORUのメソッドに共感くださり共にお客様の健康美をサポートしてくれるスタッフを募集しています。加圧・ピラティスの有資格者歓迎。週4日以上、一日6時間以上勤務できる方歓迎。詳細のお問い合わせはスタジオにお電話いただくか(03-6721-1824)、メールにてご連絡ください(info@tsapro.co.jp)。

 

②    スタッフ募集のお知らせ!

『STUDIO Apro』では、ウェブサイトの運営、企画・編集・ライティングに興味のある方を募集中! 美容・健康に関する知識や経験、資格をお持ちの方大歓迎。編集・ライター経験者優遇。週3日以上、一日6時間以上勤務できる方。興味のある方はスタジオにお電話いただくか(03-6721-1824)、メールにてご連絡ください(info@tsapro.co.jp)。

『STUDIO Apro』のウェブサイトを本日リニューアルオープンします!

サイトをリニューアルしました! KAORUメソッドについてコンセプトやトレーニングページでお伝えしていますので、参考にしてください。これまで通りの電話やメールでの予約受付に加えて、このHPの専用フォームからも受け付けますので、会員のみなさま、ぜひご利用ください!

 

また、KAORUやKAORUの妹でありBEAUTY DIRECTORの東浦真弓、『STUDIO Apro』スタッフによる日々のブログや健康美に関する情報発信もしていきますので、ぜひさまざまなコンテンツをご一読ください。

Try it at Our Dressing Room!

『Studio Apro』の更衣室には、BEAUTY DIRECTORの東浦真弓(トレーナーKAORUの妹)が、仕事で試用中の新作ビューティアイテムがズラリと並んでいます。

「ご自由にお使いください」と記してあるコスメは、誰にでもおすすめできるアイテム。何も書いていないものは、試用採点中のもの。前回置いてあったものが翌週消えてしまっていたなら……多分、それは、あまりおすすめではないものかも!?

スタジオにいらっしゃるお客様が、トレーニング前後にお使いになることで、美肌効果がグーンとアップするようなアイテムを常時置いておければと、まさに今、東浦姉妹で準備中! 今後は、美容機器やレスキューアイテムなど、さらに充実させるつもりです。

お着替えの最中、気になるものがありましたら、ぜひご自由に使ってみてください。そして、興味があるアイテムがあったら、ぜひスタッフにお声がけを! サンプルがあるものもありますので! さらに、使ってみて、好き嫌い、良い悪いなどご意見ありましたら、KAORUやスタッフにお伝えください! みなさまからの貴重なご意見大歓迎です!

『TSUDA SETSUKO』 2つの美容液

おすすめアイテムと思えたコスメは、随時、PRODUCTSページでご紹介していきます!

TSUDA SETSUKO情報公開中!ぜひご一読ください。

TSUDA SETSUKOウェブサイト

あなたも『STUDIO Apro』で働きませんか?

10月のお休み

10月のスタジオお休みは、日曜日です。

月~土・祝日10:00-20:00 OPEN!!

『SPUR』12月号に掲載されました。

モード誌『SPUR』12月号に『STUDIO Apro』が掲載されました!

シュプール11月号

ファッションディレクター菅野麻子さんのトレーナーとしてKAORUの取材記事が掲載されています。

菅野さんは、スタジオオープン第一号のお客様という『STUDIO Apro』にとって特別なお一人です。今でも十分美しい方ですが、その美のさらなるブラッシュアップのお手伝いをすべく、私たちもますます精進します!

『エステ プロ ラボ ヒートエンザイムプロ』

舌の上に乗せると、じんわりと温かい!摩訶不思議な粉末酵素です。言うなれば、お口の中が酵素風呂に!?  「燃える酵素ダイエットサポート」サプリメントです。

 

こちらの粉末酵素をトレーニング前に飲んでいただいています。

代謝の悪いお客様もすぐに体が温まり汗が出てきます。代謝のいい方が飲むと、本当に汗だくだくに(笑)。トレーニング効果を上げるのに大いに役立っているサプリメントです。

 

資料によると、約60種類もの野菜・海草・果物の『酵素』を、一切の水を加えずに独自の伝統製法によりダブル自然発酵させ、粉末化。補酵素としてコエンザイムQ10、ビタミンB群、L-カルニチン、今注目のフィトケミカル素材オキシカイン、ビタミンCなどを配合しているそう。うーん、効きそうですね。それにしても、あの舌にのせた時の触感はユニーク。ちょっと病みつきになるかも(笑)。

価格:¥7,344(税込)
内容量:36g(1.2g×30包)

Whose Sunglasses? -忘れもののお知らせー

Read more

リンク

GROUP WEB SITES

SNS