ジュースクレンズ体験記 Vol.2*ストップしたくなったデトックス1日目*

水曜日の夕方16時に

おやつのGABA Barを最後に断食開始

夜19時に6種類のジュースが届きました!!

色とりどりのジュースに

テンションが上がります!!

その場でGreen色のひとつ“energize”をいただき

美味しい。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

スカイハイジュース

これなら続けられそう(*゚▽゚*)

帰宅し入浴後にRed色のひとつ“Blood”をいただいて何事もなく就寝。

クレンズジュース20140306

いつもの朝を迎え

朝のジュースを飲みスタジオへGO!!

なんだか午前中から身体が重いなぁ。。。と思っていたら

午後2時頃からやってきたのはひどい頭痛(# ゚Д゚)

2時間後には軽い吐き気(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)

あれっ!?ちょっと大丈夫????

そんな時

今や『クレンズ女王(??)』の我が妹真弓さんが

「あらっ?早いわね!もうクレンズ始まってるの???

さすが、余分なものがない!!(笑)

辛いと思うけど、途中で食べたらまた初めからやり直しだから

頑張ってクレンズしたほうがいいわよ。

今日一日続ければ楽になるから!!

お水取って、トイレ行って出して

出来れば眠ること!!これで乗り切るしかない!!」

その言葉が無かったら

多分挫折していたと思います!!

女王様のお言葉通り

夕方40分の夕寝をしたら少し良い気分になりました☆

ありがとう!!『クレンズ女王様』!!!

あなたのお言葉がなければ

途中断念していたかも??? ・・苦笑

 

 

セッション終了後は即帰宅

お風呂に入り就寝(=-ω-)zzZZ

次の朝には。。。

もう夢のように軽い身体が待っていたのでした♡

 

to be continue…..

 

今日は絶好のお花見日和ですね‼

朝の通勤でも電車の中はいつもより、ご家族連れやご夫婦などが多く

お出かけされる人々で溢れていました。

外出して、STUDIOに帰ってくる途中

とても立派で綺麗な桜の木があったので、おもわずパチリ‼

見頃は今週末までかなぁ。

間に合えば、週末どこか行こうと思います♪

STAFF EMI

 

ジュースクレンズ体験記 Vol.1*アンチファスティングの私がクレンズに至った訳*

2015年の新たな試み☆

3日間のジュースクレンズに挑戦したこと。

今回のクレンズレポートをFacebookにアップしたところ

ものすごい反響で

コメントやメッセージをたくさんいただきました。

多分、まさかKAORUがファスティングするとは思わなかった的な反響です!(笑)

そのとおりですよ。

私は”アンチファスティング” でしたから。。。(笑)

自分でもびっくりしました☆

 

体の声を聞いて

胃を休めるために半日~1日の食事抜きは

今までも年に2~3回はやっていましたが。。。

ダイエットのイメージが強い『ファスティング』には抵抗がありました。(意外に思い込み強い???笑)

 

昔のクライアントで

太ってもいないのに10日間のファスティングを年に数回繰り返していた方がいて

トレーニングに来る頻度がほとんど少なくなり

いらっしゃる度に筋肉が落ちている状況

しかも

筋肉がつきにくくなっている状況にびっくりしてしまったことがあるんです。

たぶんその印象が、ファスティングに対してのネガティブにつながった気がします。

 

そんな私がなぜファスティングに至ったのか。。。?

 

それは2つの理由から

1.花粉症状の悪化

2.筋肉の質の改善

 

私は1998年に花粉症を発症してから

日を追うごとにアレルギー症状は悪化の一途をたどるばかり

毎年3月になると

年中風邪もひかない私なのに

花粉症状が発症すると

下手な風邪よりタチが悪く

鼻炎~副鼻腔炎~発熱~咳喘息の道のりを辿り

皆様には毎日のように

「辛そうね~~~。」とご心配をかける日が約1ヶ月半続き

今年に至ってはお医者様に

「そんなに効かないんなら、少し薬を強くしましょうか。」と

いただいたお薬を素直に飲むや

翌日の倦怠感と時差ボケのような眠気に怖さを感じる始末。

「あ~~~、もう自分の体質を恨む~~~~!!嫌!!!

こんなことなら、思い切って薬を切ろう!!!!!」と決意しました。

 

 

そしてこの時

アレルギー反応が過敏なのはなぜだろうと

初めて真剣に考えたのです。

今までは症状出るのを抑えることばかり考えていたから

そんなことすら気がつかなかった。。。情けないけど。。。

 

 そこで当たり前のように気がついたのは

アレルギー反応は身体の中の反応

身体を作っている内容物と何かが反応を起こしているのだろうと言うこと。

 

だったら

身体をリセットすること。

もしや、私が日々提唱している筋肉ではなく、

内臓にもリリースが必要なのでは!? と。。。

 

そこで思い立ったことがジュースクレンズだったのです☆

 

私がクレンズしたい物ってなんだろう。。。

1.防ぎきれない『食品添加物』

2.体内に蓄積されているであろう『重金属』

3.止めきれない『糖分』。。。。(家の調味料から砂糖は消えましたが、私は子供の時から無類のアイスクリーム好きなのです。。。苦笑)

 

そう考えた時。。。。

 

あっ!!!\(◎o◎)/!

もしかしたら、三度の食事を休み、

新鮮な野菜や果物をジュースにした“いい水分”をたっぷり取り

体内の不要物をデトックスしたら

肉質が変わるかもしれない!!! と思いました。

前々から

何を食べたら身体が柔らかくなるのかとか

お砂糖が身体を固くしているのではないかと思っていたから。。。

 

・・・と条件が揃い

ジュースクレンズをやってみようと決意。

周りからは

「1年で一番具合の悪い時によくやるわ~~~。」と言われながらも

そこはやっぱりストイックな私

「こんな時だからこそ、本当の効果がわかるはず!!!」と強行したのでした(笑)

 

to be continue…….

 

イチゴ♡

天気のよかった昨日、千葉へ行ってきました。

そこで匂いに誘われ、大きくて美味しそうなイチゴを買いました‼

今までは、時々しかフルーツを摂らない生活でしたが

KAORUや、なごみコーポレーションの滝野代表のお話を聞き、

毎朝、寝起きの白湯とフルーツと生野菜を摂るようにしました。

まずはムリなく自分のできる範囲で生活改善をして、身体の中を美しくしたいと思います‼

STAFF EMI

Pilates Training☆.。.:*・

待ちに待った2015年Pilates Training開始。

私のピラティスの歴史は

20年前にさかのぼりますが

本格的に勉強し始めたのは意外にも2006年から。

とことん身体で感じたいと

納得できる時間がやってくるまで温めていました。

(って10年も????ながっ!!!!笑。この石橋叩いて渡る前に壊すとよく言われる程の慎重すぎる性格は私の悩み。。。苦笑)

2008年~2013年までに

NY  Pilates on Fifth(http://pilatesonfifth.com/)のPAI認定全コースを受講

2009年に行った1ヶ月のNY留学では

キャサリン&キンバリーから直接指導を受けました。

 

満を持して始まった私のピラティスレッスンは

クライアント数が多いこともあり

面白いようにどんどん気づきを生み出し

あっという間に予約が取れないトレーナーへと成長しました。

 

しかし数年が経ち

ある日

ピラティスの動きを深めていく中で

なんとなく身体が詰まっていくような

ある部分だけ固くなっていくような感触を感じ始めました。

なんで???身体が詰まるような感じになるのだろう。。。

コアを解放するには

Pilatesしかないはずなのに。。。

身体の痛みとともにそんな疑問を抱えていた矢先に

2013年のSTUDIO Aproスタート当時に出会ったのが

Crowne Pilates(https://www.facebook.com/crownepilates)でした。

身体のことを思って丁寧に進むメソッド

とても優しい感触のHands onに

私の身体は救われました(*゚▽゚*)

 

 

現在私は

自分のピラティスをより深めるために

Crowne Pilates の創始者Andrew Crowne氏のもとで

定期的に勉強しています。

Andyと20140223

FBにこの写真を載せたら

みなさんから

「ハンサムな先生ですね!」と多数のコメントが(笑)

そうですね。

確かにハンサムな先生ですよ!!

でも、

ピラティスに専念しすぎてて

皆さんに言われるまで

気がつかなかった。。。(笑)

ごめんなさい。。。先生(# ゚Д゚)

だから、男性にモテないんだなぁ~~~。私は。。。笑

 

バレルーside1バレル-side2

2015年のスタートは

クライアントの皆様の日々トレーニングのお陰様で

購入することができたマシン

1番嬉しいBirthday Present『Barrel』のトレーニングから始まりました!!

 

写真は

講習後に私が一番好きになったエクササイズです!

 

竹のようにしなやかに

バレルの曲線に沿って動くSIDEシリーズ☆

まるでバレエを踊っているような気分になれる

素敵な気品溢れるエクササイズです♡

ただ

身体に固さが残っていると

うまく動けないエクササイズでもあります。

これが上手く出来ると

体が柔らかく、曲がってなく

調子がイイ状態。

私の体点検エクササイズになりました♡

私の中ではエクササイズ名『bamboo(竹)』

勝手にそう呼んでます♡

凛とした強くしなやかな竹のような身体になりた~~い!!

そんな願いを込めて☆

 

 

これからも

学びを進めていき

KAORU Methodに反映していきたいと思っています☆

 

 

瀧の酵母

SUDIO Aproで大人気のGABA BARの販売元、

なごみコーポレーションの商品をご紹介します。

『瀧の酵母』は生きた酵素と酵母の力で腸内環境を整えてくれる、

便秘に悩まされる私の、救世主です‼(笑)

今まで、ヨーグルトやプルーン、食物繊維を多く摂取してみたりと

さまざまな事を試してきましたが、どれも効果は長くは続かず…。

今回もあまり期待をせず、少し腸を整うかなぁくらいではじめましたが、

2日目位から効果がでてきて、一週間出ない(今までの私があまりにも酷いですね…)という事はなくなりました‼

私の悩みがひとつ改善に向かっていると思うと、とても嬉しいです。

美味しいもの、身体にいいもので創り出される、なごみコーポレーションの商品たち。

またご紹介します♪

STUDIO STAFFも健康でないといけないですよね‼

STAFF EMI

 

 

 

 

Favorite music Ⅱ

本日は、お客様をお迎えするまで少し時間がありましたので

窓を開けて、音楽を聴きながらたっぷり掃除をしました。

最近…というより、少し前からお気に入りの音楽は、

maroom5の『Sugar』です♪ 車の中でもリピート、リピートです(笑)

ハッピーになれる、だいすきな曲です‼

気分を上げて、本日も頑張ります!

STAFF  EMI

 

 

3月になり、暖かくて過ごしやすい季節ですが、1年で1番辛い…花粉の季節ですね。

KAORUも風邪のような症状がでており、皆さま心配してくださいます。

でも、皆さまからパワーをいただき、頑張っております!!

わたしも常にマスクをし、夕方には顔がのっぺり(笑)

そんな辛い春に明るくなれるよう、今週は菜の花を飾りました。

まだまだ花粉との戦いは続きますが、頑張ります‼

STAFF EMI

 

 

 

 

身体の声に耳を傾ける

雨の一日でしっとりと始まった3月。暖かくなったと思いきやまだまだ、寒さも見え隠れしているので、体調管理には気を付けなければいけない季節です。
……といいつつ私AYANOは、うっかり風邪をひいてしまいました! 皆さまはどうかそんなことのないよう、ご自愛ください。

最近、よく考えます。日々の生活やセッションで、“自分の身体の声に耳を傾けること”って、実はできそうでできないことなのかもしれない、と。いや、本当は感じているのだけれども、それをどこかで感じたくない自分がいるのかも、と。

感じることに蓋をすることで、無意識のうちに、“本来の自分”を身体の奥深くに眠らせたままにし、外の世界からしっかりガードする自分を作り、外から受けた影響を感じずに済む状態で暮らそうとしてしまう。正直、感じないような状態にするスイッチが作動していることで、その人の今の心身が平和に保たれているとするならば、感じないことが必ずしも良くないことではないとも思います。

ただ、身体を感じないようにすればするほど、その時間が長くなればなるほど、様々なところで不調や不都合が出てくるのは事実。肩こりや腰痛、倦怠感、疲労感、落ち込み……様々な“痛み”という状態です。

それが病気未満の“不調”。そんな状態になる前に、日々、少しの時間でいいので身体の声に耳を傾けてみてはいかがでしょう?

方法は簡単。

今の自分の右手はどういう感じ?

右手
重い? かゆい? わなわなする? 突っ張っている感じ?……。
左手はどう?

と、頭から足の先までをスキャンするようにどんどん身体に集中していきます。5分でいいんです。何も考えずに身体の感覚がどんな感じなのかを、ぜひ味わってみてください。

そうすると、様々な身体の変化に気づきやすくなります。“痛み”になる前に気づく事が出来るようになっていきます。これは本当です。私自身が体験者ですから。

早く対処ができれば、大きな不調には陥りません。自分の身体をマネージメントできるようになれば、快適な時間が長くなり、やりたいことをやれる時間も増えるわけです!

頑張りすぎていた首や肩の力が、いつの間にか抜けている。顔つきも和やかな自分に出会うことになるでしょう。

STUDIO Aproにいらしてくださる皆さんが、それぞれ自分の身体の感覚を感じ、心地よさを手に入れる日が近いことを願っています。そのお手伝いを私もがんばらせていただきます!

 

リンク

GROUP WEB SITES

SNS