8月グループレッスン

暑い日が続いておりますね。

皆様、お元気にお過ごしでしょうか??

さて、遅くなりまして申し訳ございません。

8月のグループレッスンの日程です。

グループレッスンのご案内8月

皆様のご参加をお待ちしております。

※養成コース開催の為、8/19(土)のレッスンは休講とさせていただきます。

 

 

理想のパーソナルトレーナー像☆演奏家 藤原真理さんとの出会い☆

私のパーソナルトレーナーとしてのスタートは

今から12〜3年ほど前

最初はフィットネスクラブでインストラクターをしながら

ヨガ、ピラティスをパーソナルで訪問指導していました。

46歳の時、単身ニューヨークへ

ピラティスを学ぶために

短期留学したのをきっかけに

インストラクターという職業を手放し

パーソナルトレーナーとして生きていこうと決めました。

しかしながらその時

世の中には

私が理想とするパーソナルトレーナー像がありませんでした。

約10年経とうとしている今

ここに来てやっと

イメージ像がつかめて来た気がします。

でも

これは35年前に

エアロビクスインストラクターになった時と

ほぼ同じ感覚。。。

形の存在しない自分の理想を追い求める旅は

若い頃は不安も多々ありましたが

今はある意味、熟年(笑)

もともと縛りというものがあまり好きではない私にとって

ワクワクする楽しい旅です。(o^^o)

Processed with MOLDIV

これからご紹介する

チェリストの藤原真理さんとの出会いは

そんな私の

パーソナルトレーナーとしての生き方を構築するきっかけとなり

この出会いからApro METHODは始まったと言っても過言ではない

素敵な出来事です。

 

出会いは9年前。

藤原真理さんは

言わずと知れた日本のソロチェリストの第一人者であり

音楽というアートをストイックに追求しながらも

弛緩の時間を自然と戯れ過ごす

自由で可愛くて

素敵な方。

 

2009年身分を明かすことなく

私の目の前に現れた真理さん。

その口から溢れた言葉は

「私はチェロを弾いているのですが、

90歳まで現役演奏するための体づくりがしたいんです!」

 

その時、私が

「90歳まで現役」という言葉に驚いたのはいうまでもありません。

でも真理さんはいたって真剣。

そして

名実ともにトップランナーのプロチェリストが

年下で無名で初対面のトレーナーの私に対して

大変丁寧な敬語を使ってくださる振る舞いに

素晴らしいお人柄を感じたのが第一印象でした。

 

音楽家の現役人生は比較的長いとは言ったものの

身長150cm足らずの

この小さな女性の体で

巨大なチェロを90歳まで現役で弾き続けたいと願う

真理さんの真剣な眼差しに

チェロと音楽をこよなく愛し

生涯ともに歩んでいくという人生を選んでいる

本物のアーティストに出会った喜びを感じた瞬間は

今でも忘れることが出来ない出会いでした。

 

この方の目指す人生を

応援するための伴奏者になりたい!

それが私の目指す

パーソナルトレーナーとしてのあり方に向かう勉強になると

思った瞬間でもありました。

 

真理さんのトレーニングを担当し始め

積み重ねた経験から得たこと

それは

*専門技術を職業とする人間の動作観察と評価(トレーナーとしての専門スキル)

*長年の癖を抜くための身体リセットとパフォーマンスアップへのトレーニング法(パフォーマンスを下げることなく体をリセット&パワーアップトレーニング法)

*年齢と性格を考慮しながら常に最高のパフォーマンスができる進化していくカラダを作るための目標の立て方(トレーナーとしての観察力と想像力)

 

そしてこれが

どんな職業の方においても

その方の人生を

常に目標に向かうことができる

年齢を重ねることが苦しくなく、楽しくなる快適な体づくりを目指すという

STUDIO Aproのオリジナルメソッドが誕生する原点になったと思っています。

 Processed with MOLDIV

真理さんが90歳の時

私は77歳。

果たしてその時に

私たちはどんなトレーニングをしているのでしょう?(笑)

止まりたくない進化を願う者同士

しかし

それは若さに対抗することではなく

年齢に寄り添って進化していくこと。。。。

私も頑張らねばです!

うふふっ(*^^*)

 

 

by KAORU

 

 

 

 

 

 

 

 

機能回復トレーニングとしてのApro YOGA☆

Apro METHOD Master Course

BASIC Courseが始まるまで

あと1週間。

私の35年余りの指導経験に基づき

出来上がったメソッドの目的は

自分自身の身体を管理しながら

クライアントに信頼される、

クライアントの絶えないオンリーワンのパーソナルトレーナーを育成すること。

 

BASIC受講後には

6つのカテゴリーの中から

ご自分に必要なものを選択していただけるシステムになっています。

今日はその一つ一つのカテゴリーを選んだ理由をお話ししていこうかと思います。

まずは YOGA

yoga

ブログを読んでくださっている方々には

ご存知の方も多いかと思いますが

ヨガとはサンスクリット語で「ユジュ」「つなぐ」という意味。

それは心、体、魂を

宇宙と結びつける修行法として

紀元前4000年〜2000年頃のインダス文明に生まれま

した。

そしてその後、「ヨガスートラ」という経典の出現を経て、ポーズと呼吸法で

肉体を浄化、鍛錬することによってエゴを超越した境地を目指す「ハタヨガ」が生ま

れ、現在のヨガスタイルにつながっていったと言われています。

 

私が初めてヨガに出会ったのは

30歳を過ぎた頃、

エアロビクスやダンスに明け暮れていた私は

梅雨時期にいつも自律神経のバランスを崩し

通院を余儀なくされている状況がありました。

病院で処方される薬を飲むことが嫌で

自然に体調を回復させる方法はないかとの模索が

ヨガへの入り口でした。

Processed with MOLDIV

 

その後ヨガは自然に毎朝の私のメンテナンスメニューとなっていき

気がついたら毎年の通院がなくなり

気圧変動による頭痛も緩和されていました。

 

ヨガを生活に取り入れることは

とてもすんなりとできるんだなという実感と

何より深い呼吸の促進は

副交感神経へ働きかけられ

眠りが深くなったことに感動し

充実感を感じていきました。

そしていつしか

ヨガは自分のメンテナンスだけでなく

パーソナル指導になくてはならないカテゴリーになっていました。

 

今回、自分の指導スタイルを検証しながら

どうして Apro METHODの中にストレッチではなく

ヨガを取り入れているのかを振り返って考えてみたところ

身体の研究を進めていくにあたって

ヨガを学ぶ過程において3つの着目点を見出していたことに気がつきまし

た。

それは一つ一つのポーズに込められた

*人間の筋膜に沿った機能的な柔軟性の可能性

*深い呼吸による副交感神経への効果

*動きのわかりやすさ

ヨガをしているときは

ピラティスをしているときのように

あんまり脳を使うことなく

言われるがままに動けるというわかりやすさが素晴らしいところ。

そして

そのような分析の結果生まれたものが

哲学的な部分を省いた、機能回復トレーニングとしてのヨガ

Apro YOGAです。

 

 Apro BASICの考え方に基づいて動くと

同じポーズが今までとは違った感じに思えるかもしれません。

ご興味のある方は

まずは BASICの扉を開いてみてください。

養成講座

 

By KAORU

 

 

リンク

GROUP WEB SITES

SNS